« 晩秋の虹 | トップページ | 昨晩のお客さまです »

太平洋とインド洋のクリスマス島

チロルチョコのクリスマスバージョンツリー見っけ
カップヌードルばりの容器に4種類の定番お馴染みチョコと
クリスマス島の塩入りメイプル風味チョコ 全40個入り
///クリスマス島の塩 赤い蟹の大行列の島の塩///
何~んか腑に落ちず 調べてみました
すると・・・クリスマス島が2つある!
チロルチョコに描いてある 国旗のクリスマス島は
ハワイの真下赤道直下 太平洋のど真ん中のキリバス共和国のクリスマス島で
キャプテンクックがクリスマスイブに発見したのでクリスマス島に
地球温暖化の影響で 海に消えかけてる事で有名になった

塩が特産品で「世界一美しい海」と言われる海水を汲み上げ天日干した
天然塩⇔この塩がチロルチョコに使われてます

もう1つのクリスマス島はオーストラリア領でインドネシアの南
オーストラリア北西のインド洋に浮かぶ島で
日本人の人口程の大量の蟹の大行列で島が赤く染まる島・・・
ようやくガッテンしました  納得したところで~チロルチョコを一口!

40個もあるのでそぅとう食べでがあるぞ!

Img_5142Img_5143

|

« 晩秋の虹 | トップページ | 昨晩のお客さまです »

コメント

クリスマス島!
以前、仕事の同僚に、
クリスマス島での取材写真を見せて貰ったことが有りますが、
それはそれは美しい海でした。
フライフィッシングでバラクーダを釣る企画だったと思いますが、感動しました!!

投稿: Rider | 2009年11月24日 (火) 17時26分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 太平洋とインド洋のクリスマス島:

« 晩秋の虹 | トップページ | 昨晩のお客さまです »