« 犯人は こいつ! | トップページ | 冬準備はもぅ~お済ですか? »

神主様の帽子の名前って分かりますか

2009年6月14日浦安市猫実(ねこざね)5丁目会で開催した
『 猫実5丁目祭り 』で豊受神社の神主様に安全祈願をして頂いた際に
神主様の被られていた 帽子が気になり
触らせてもらったところ~思ったより とっても軽く
変わった素材でした 名前を烏帽子(えぼし)といい
布を何層にも漆でかためてあるんだそぅです
茅ヶ崎のサザンの曲で有名な烏帽子岩も元は
この神主様の帽子の形からとっただそぅです
お陰で怪我人もなく 無事祭りは終了いたしました


Img_0118Img_0135Img_0139

早くも今月~来年の猫実5丁目祭りの為の会合が予定されています

|

« 犯人は こいつ! | トップページ | 冬準備はもぅ~お済ですか? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神主様の帽子の名前って分かりますか:

« 犯人は こいつ! | トップページ | 冬準備はもぅ~お済ですか? »