« ミモザサラダの名付け親 | トップページ | お寿司屋さんの影の功労者 »

バナナもブランドの時代

昨日の東京マラソンでも 大活躍だったバナナ・・・
我が家の常備食で 一房だいたい ¥100~¥150で買っていますが
いつものスーパーのバナナ売り場には 
「普通の安いバナナ」「スウィーティオ」「ラカタン」 3種類のバナナが置いてあり
「スウィーティオ」⇔ 甘みが強くもっちりで見た目も一番美味しそうなバナナです
「ラカタンバナナ」⇔ ずんぐりむっくり体系バナナで 皮の黄色が濃く
甘みの中に 甘すっぱさを感じます
このすっぱさの クエン酸が 疲労回復に凄くイイらしいです
「普通の安いバナナ」の2倍位の値段が付いているのでめったに手がでませんが
ちょっと疲れたなぁ~って時は 少しフンパツして 「ラカタンバナナ」にしてます

0903083Img_5449

|

« ミモザサラダの名付け親 | トップページ | お寿司屋さんの影の功労者 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バナナもブランドの時代:

« ミモザサラダの名付け親 | トップページ | お寿司屋さんの影の功労者 »