« 冬至に食べたいもの | トップページ | すずかけの木 »

これで 融通(ゆ~ずう)がきく?

昨日の冬至には柚子湯に入りましたでしょうか?
日本古来のアロマテラピーには しっかり効果があったんですよね
昔の人は 何でわかっていたのかが とっても不思議です
一袋買ってしまったので・・・今夜も我が家は 柚子湯でぬくぬくです
安い値段で買える柚子ですが
『 桃栗3年柿8年 柚子のバカ野郎18年 銀杏の大ばか30年 』
・・・ってことわざがある位ですから もっと貴重品扱いしてあげなければ・・・

海酔の柚子こしょうは 柚子が柚子色に染まる前の緑色の柚子と青とうがらしと
粗挽き塩を合わせ 自家製柚子こしょうの出来上がりです
余計なものが 入っていない素直な辛味です
地鶏のたたきを その柚子こしょうとポン酢でどうぞ!    \600

Img_2963Img_6268   

|

« 冬至に食べたいもの | トップページ | すずかけの木 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: これで 融通(ゆ~ずう)がきく?:

« 冬至に食べたいもの | トップページ | すずかけの木 »