« 地元で有名なイタリアン | トップページ | 2007年 最後のお客様 »

大雲寺の鐘突き堂

Img_4801 Img_4803

Img_5486

大雲寺  通称役者寺といわれ 歌舞伎役者の墓が多い
         (中村勘三郎初代~17代まで11人)江戸川区西瑞江
       今晩 ここでも 除夜の鐘が突かれる事でしょう 

除夜の鐘・・・って 旧年を取り去る・のける日→(除日)→除日の夜
           →(除夜)→除夜の晩の鐘→(除夜の鐘)
      108回には諸説あるようで・・・
      人間の煩悩の数というのが 一般的ですが
      私がコレコレって思うのは 《四苦八苦を取り払う》
          ↓  ↓  ↓
      4 × 9  +  8 × 9   = 108!!
      コレ~わっかり易い~
      除夜の鐘の音を聴く事によって この一年のうちに作った罪を
      懺悔し煩悩を除き清らかな心になって 新年を迎える
      ・・・聴くだけなら 簡単じゃん!
      心静かに 聴いてみようかな!今年こそ

よいお年をお迎え下さい
年始は5日よりの営業とさせて頂きます

|

« 地元で有名なイタリアン | トップページ | 2007年 最後のお客様 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大雲寺の鐘突き堂:

« 地元で有名なイタリアン | トップページ | 2007年 最後のお客様 »